閉じる

Cosmetic Science最新のトピック

化粧品製剤科学研究室
研究室
からのお知らせ

ラボダイアリー2025.01.20

新年会

こんにちは。

化粧品製剤研究室の渡辺です。

少し前になりますが、研究室の新年会をピザ屋さんで行いました。

新年会では毎年恒例の「今年の漢字」を全員から披露しました。

ビンゴで当てた化粧品と一緒に

 

わたしの「今年の漢字」は「新」としました。

新年なので「新」はあたりまえすぎるとも考えたのですが、あえてこの字を選びました。

その理由は、今年はいろいろな新しいことが予定されているからです。

昨年末には、研究室が3階に移転し、いよいよ3月からは化粧品ショールーム(「M-COSMICルーム」と名付けました)も稼働します。

さらには4月には研究室に新しい専任の先生が着任します。

専任の先生の着任に伴って助手さんも採用予定です。

変化が起こることを好まない人もいますが、人生を長い間生きていると変化は避けて通れません。

変化を避けようとするのか、変化をチャンスととらえて積極的に活用するのか、によって将来は変わってきます。

所属学生の皆さんにも、ぜひとも積極的な姿勢を身につけてほしいと考えています。

そんな考えからの「新」でした。

 

学生の皆さんからの「今年の漢字」をちょっとご紹介します。

「向」:自分と向き合い目標を達成できる1年にしたい

「磨」:挑戦や努力をたくさん積み重ねて自分を磨いていきたいです

「極」:物事を極めて、何事にもベストを尽くす1年にしたい

「実」:今年は就活の年にもなるため将来の夢を叶えられるように選びました

 

など、今年に向けた決意を示した漢字が多く挙げられました。

ちょっと個性的な漢字としては

 

「節」:節約を頑張る 節目の年なので頑張る

「蓄」:勉強と貯金を頑張って知識もお金も蓄えたい!

 

そして

 

「美」:内面からも外面からも美しい女性になりたいから

 

化粧品の研究室なので、このように公言するのは良いですよ。

 

資生堂やIPSA、NARSなどの化粧品を景品にしたビンゴ大会も行いました。

今年も頑張っていきましょう!

 

(化粧品製剤科学研究室 教授)