-
- 付属高校2年生への講義 「皮膚の老化はなぜ起こる?」
- ラボダイアリー2021.02.18
- 武庫川女子大学付属高等学校の2年生を対象に「皮膚の老化はなぜ起こる?」というタイトルで授業を行いました。 皮膚の老化は年齢によるものだけではなく、太陽光線に含まれる紫外線が原因となって、細胞を構成す...続きを読む
-
- 武庫女スマイルフェス オンライン展示
- ラボダイアリー2021.02.15
- 武庫女スマイルフェスのHP で化粧品科学研究室の取り組みについて編集した動画の公開が始まりました!🌷 第三回武庫女スマイルフェス https://mitsui-shopping-park.com/la...続きを読む
-
- 卒業研究発表会
- ラボダイアリー2021.02.13
- 2/12に卒業研究発表会が行われました。4年生にとっては卒業研究として取り組んだ成果を発表するという一大イベントです。今年は感染拡大防止対策に配慮しながらの発表会運営でした。 口頭発表に臨んだYさん...続きを読む
-
- オンラインメイクセミナー
- ラボダイアリー2021.02.13
- 前回のブログに引き続き、研究の手引き三日目には、外部講師として日本骨格メイク協会代表理事の齋藤マキ様をお招きして、オンラインメイクセミナーを開催しました。 アイラインで目を効果的に大きく見せるには?...続きを読む
-
- 化粧品科学研究室、新体制始動!
- ラボダイアリー2021.02.12
- 化粧品科学研究室に新たな学生さんたちの配属が決まりました。新3年生が9 人、新4年生が12 人、教員や院生も含めると所属人数は総勢30人近くとなり、賑やかで楽しそうな研究室になりそうな予感がします!(...続きを読む
-
- 卒論発表会準備
- ラボダイアリー2021.02.09
- 4年生が卒論作成、卒論発表会準備に追われています。卒業研究論文として自分の研究をまとめること、初めてのことで、皆さん苦労しましたが、何とか締切に間に合うように提出を終えました。 並行して、発表会でのポ...続きを読む
-
- 2年生研究室配属決定
- ラボダイアリー2021.02.08
- 来年度から卒業研究は3年生~4年生の2年間をかけて各研究室で行われます。先日、現2年生(新3年生)の研究室配属が発表になり、化粧品科学研究室には9名の仲間が加わることになりました。まずは配属となった2...続きを読む
-
- セミナー講師
- Prof コラム2021.01.22
- 日本骨格メイク協会でセミナー講師をさせていただきました。 皆さんは自分のメイクに自信がありますか?こちらの協会では顔の骨格を分析し、その方に合ったメイク法を理論的に伝えるメイクインストラクターを養成す...続きを読む
-
- 化粧品学実験 – 化粧水の保湿試験
- ラボダイアリー2021.01.18
- 化粧品学実験の第6回は、第2回の実習で使用したモデル化粧水を使って保湿試験を行いました。 各班から1名の方に被験者としてご協力いただき、化粧水を塗布した角層の水分量を経時的に測定していきます。今回は...続きを読む
-
- 化粧品学実験 – クレンジング評価試験
- ラボダイアリー2021.01.13
- 化粧品学実験の第4回目は、メイク落としのクレンジング力の評価試験を行いました。 人工皮革に口紅、コンシーラー、ジェルアイライナーを塗り、ミルクタイプやオイルタイプなど剤型の異なる6種類のメイク落とし...続きを読む
VIEW MORE