-
- 化粧品創製研究
- 化粧品研究日記2025.05.19
- 表示原稿を考える 表示原稿は、とても大切です! 丁寧に、わかりやすく書かれた製品の表示は、消費者に安心感を与え、信頼につながります。 洗顔料を開発しながら感じたことは、使い方があまりにもいい加減過ぎる...続きを読む
-
- 化粧品創製研究
- 化粧品研究日記2025.05.15
- 洗顔料に配合する主な植物成分を考える 「MUKOISM」は武庫川女子大学 薬学部生まれの化粧品。 薬学部らしく漢方や植物の力を上手に活用することが信条です。 今回は、ターゲットのZ世代女性のための洗顔...続きを読む
-
- 化粧品創製研究
- 化粧品研究日記2025.05.12
- 気持ちよく使える「におい」の追求 洗顔料の匂いの最終チェック段階に入りました! 全くの無香料より、少しよい「におい」がすることを好む傾向が前回の調査でもわかり、アロマで微妙に香る程度に調整しました。 ...続きを読む
-
- 化粧品創製研究
- 化粧品研究日記2025.05.08
- 洗顔料の泡を調べる 洗顔料の泡密度を測る実験を行いました! 泡は、秒速で時間と共に大きくなるので大変です。 まずは流れがスムースにいくことから始めます。 泡の大きさも測ってみました。 毛穴より小さくな...続きを読む
-
- 化粧品開発論2025 合同企画発表会の開催要項決定!
- トピックス2025.05.07
- 2021年から開講している化粧品開発論も、今年で5年目を迎えます。昨年は履修してくれた学生さんが少なくちょっぴり焦りましたが、今年は約20名の履修があり安堵しています。 この授業は、普通、薬学部では学...続きを読む
-
- 【IFSCC 2025】「なぜ日本の口頭発表採択が少ないのか?」についての一考察
- トピックス2025.04.30
- IFSCC 2025 カンヌ大会情報の第5弾。「IFSCC2025カンヌ大会のぶったまげ情報!」で、「どうやら日本人の口頭発表採択が極度に少ないようだ」とお知らせし、その理由を考察したいと思い、前回の...続きを読む
-
- 【IFSCC 2025】フランスは本気で “Future is Science” を考えている!!!
- トピックス2025.04.30
- IFSCC 2025 カンヌ大会情報の第4弾。4月17日にアップしたブログ IFSCC2025カンヌ大会のぶったまげ情報! で、「どうやら日本人の口頭発表採択が極度に少ないようだ」とお知らせしましたが...続きを読む
-
- 【緊急連絡】IFSCC 2025のフルペーパーの締切が少し延期になったようです!
- トピックス2025.04.29
- 昨晩LinkedInのIFSCC公式サイトでフルペーパーの締切が5月9日(金)に延期になるという発表がありました。おそらくシステムエラーがあったりして混乱しているのではないか?と思います。日本から提出...続きを読む
-
- 【情報更新】IFSCC 2025 カンヌ大会 フルペーパー作成のガイドライン!!
- トピックス2025.04.18
- 本年9月15日~18日にフランスのカンヌで開催されるIFSCC Congress 2025の情報その2!現在、4月29日(火)フルペーパーの締切を前にいろいろな情報が公開されていますので、本日は、フル...続きを読む
-
- IFSCC2025カンヌ大会のぶったまげ情報!
- トピックス2025.04.17
- 本年9月15日~18日にフランスのカンヌで開催されるIFSCC Congress 2025。アブストラクトを提出された方は、今月上旬に採択結果が届き、4月末のフルペーパー提出に向けて頑張っておられるこ...続きを読む
VIEW MORE