-
- IFSCC 2023バルセロナから見えた化粧品の未来 オンディマンド配信を開始しました。
- トピックス2023.11.28
- 神田先生と私が10月28日(土)に講演をした、第4回 樟蔭美科学研究所セミナー「次世代の技術 –バルセロナから見えた化粧品の未来–」。多くの方からのご要望を受けて、このたび期...続きを読む
-
- 【予告】12月6日~オンディマンド配信 都産技研セミナー /IFSCC世界大会への“いざない” ~グローバルコスメティックトレンドはここから生まれる~
- トピックス2023.11.28
- またIFSCC?と言われそうですが、そのとおりなのです(笑)。私が都産技研の専門アドバイザーに就任したことは既に先月のブログで案内させていただきましたが、今回は私が講師を務めることになった来月(12月...続きを読む
-
- AIを使って作成された超カッコいい作品を紹介
- トピックス2023.11.21
- 先の顔学トピックスでご紹介した福本直之先生の作品集です。グラビアはまるで生きてるようだし、未来像は超カッコいい!センスが光ってます。 【客員教授 菅沼 薫】...続きを読む
-
- 最新のAIによる画像生成はこんなにすごい!
- トピックス2023.11.13
- 2023年11月7日(火)20時から第51回目の顔学オンラインサロンが開催されました。 話題提供してくださった福本直之先生は、フォーラム顔学2016(21回大会)、2017(22回大会)のポスター制作...続きを読む
-
- 開催!国際化道場 / 12月12日(火)「IFSCCへのパスポート‐アブストラクトが第1関門!」
- トピックス2023.11.13
- 化粧品業界に長く身を置く数人の有志が集まって、化粧品技術者・研究者を支援することを目的に、昨年から始まったコスメ道場。初回の「評価道場/皮膚計測講座」、2回目の「処方道場/乳化の基礎を知って処方を組ん...続きを読む
-
- 「日本認知症予防学会」で、「化粧美容セラピーの認知症への有用性」について、発表しました。
- トピックス2023.10.31
- 化粧という行為は、一般的に健常者の美的レベル向上をイメージする方が多いのですが、脳の様々な部位を活性させることで、神経心理的な好影響やストレス緩和作用などの生理的な好影響も知られています。 この度、岡...続きを読む
-
- 「フォーラム顔学2023」は大盛会で終了しました!
- トピックス2023.10.26
- 10月14-15日、『フォーラム顔学2023』(第28回日本顔学会大会@つくば)は大盛会のうちに終了しました。今回のフォーラムは、「人々のための顔~顔の技術と社会受容性~」というテーマで開催されました...続きを読む
-
- 神田不二宏 都産技研(SUSCARE)の専門アドバイザーに就任しました
- トピックス2023.10.20
- このブログでも何回かご紹介した都産技研(東京都立産業技術研究センター)。2020年に、同センターが立ち上げた新しい拠点、ヘルスケア産業支援室(SUSCARE© “サスケア”)、の開設記念講演会に招待...続きを読む
-
- 【報告】日本顔学会 関⻄支部 第4回研究会 人を見た目で判断すること:我々は 『ルッキズム』 をどのように捉えるべきか?
- トピックス2023.10.19
- めっきり涼しくなってきて、今頃???という話になりますが、今回は2023年8月5日(土)に開催された日本顔学会 関西支部の第4回研究会の報告です! 1995年3月に発足した日本顔学会は、顔の研究者,顔...続きを読む
-
- プラスチック廃棄物から石鹸を作る!? 新しいアップサイクル技術
- トピックス2023.10.14
- ほぼ毎日メールで届く米国Allured社の”Cosmetics & Toiletries”の電子版ですが、つい最近目が釘付けになったタイトルの記事がありましたので紹介したいと思います。そのタイ...続きを読む
VIEW MORE