閉じる

Cosmetic Science

客員教授からの
お知らせ

トピックス2023.01.07

新春第2弾!!2022年のグローバルコスメトレンド (Cosmetics & Toiletries Trends of 2022)続編

新春第1弾としてC&T2022年グローバルコスメトレンドのトップ5をご紹介しましたが、同じ記事に次点(Honorable Mentions)と将来予測(Future Predictionsも書かれており、これも興味深いトピックスでしたので新春第2弾としてお届けすることにします。

■Honorable Mentions■
Hair Care and Health(ヘアケアと頭皮の健康)
この業界に長く携わってきた経験上、パーソナルケアのカテゴリーの中でヘアケアはスキンケア至上主義の日本より欧米で高い市民権を得ている印象があります。そんな中、ヘアケアの新しいトレンドとしてthe skinification of hairが紹介されています。これは明らかに造語ですが、あえて訳すとすれば「髪のスキン化」ということでしょう。C&Tによると、従来ヘアケアと言えば髪のダメージの修復に主眼が置かれていましたが、昨今はスキンケアに汎用されているヒアルロン酸、グリコール酸、セラミドやサリチル酸などの成分が頭皮ケアという目的でも積極的に活用され始め、頭皮も含めてのトータルケアという方向に消費者の関心が向けられているとのこと。「頭皮の健康」が重要視されるようになって、シャンプーやコンディショナーなどのインバス商品にもスキンケア成分が処方されてるようになっているそうです。健やかな頭皮が健やかな髪に繋がるという消費者意識も定着し、その流れで頭皮のmicrobiome(微生物叢)の研究も進み始めているようです。

Multifunctionals(多機能)
多機能というコンセプトは、2022 年も人気が続き、多機能を謳う多くの新しい化粧品と成分が世界中で発売されたと報告されています。このトレンドは、in-cos Asiaでも大きな存在感を示していると書かれていて、アジア発というニュアンスが付加されています。しかし・・・多機能を謳う化粧品といえば日本発のオールインワン化粧品が元祖だと思うのですが・・・韓国発やアジア発でなく日本発のコスメというマーケティングの必要性を強く感じてしまいました。最後に記事は、ミニマリズム的な消費者の考え方も広がり「少ないほど良い」アプローチは今後も続くでしょうと締めています。

■Future Predictions■
Halal Products(ハラル商品)
イスラム教徒の人口増加と彼女/彼らのスキンケアへの関心の広がりにより、ハラル化粧品の市場が2030年までに10兆円規模にまで拡大するという試算があるようです。イスラム教徒の場合、頻繁に行われるお祈りの際にはその度に必ずメークを落とすので、メーク商品の消費量だけでもかなりのものになるのではないか?ということを聞いたことがあります。このようにハラル化粧品については昔から話題にはよく上るのですが、これだけ大きなポテンシャルな市場があるにも関わらず、日本の大手化粧品メーカーがハラルをターゲットとしている例を未だ見ることができません。また、このC&Tの記事でもポテンシャルな市場規模に触れているだけで、具体的な取り組みを進めているグローバル企業についても触れられていません。その背景にはハラル対応化粧品をビジネスとして成立させるための障害として、ハラル認証の難しさや、厳しい成分規制などの存在が推測されます。このような課題の整理と共有化が今一番求められているのかもしれません。

Products for Men(男性化粧品)
記事によると男性化粧品の世界市場は2029年に向けて順調な二桁成長を続けると予測されているとのこと。日本においても、昭和の男性化粧品といえばヘアトニックやヘアリキッドなどのヘア関連製品と相場が決まっていましたが、これはもはや男性化粧品とは呼ばないのかもしれません。世界の人口の半分に相当する男性をビジネスの対象と考えることは不思議でなく、むしろ男性のスキンケアが市民権を得るのに時間がかかり過ぎたような気もします。正しいスキンケアが男女を問わず必要だという科学的エビデンスを業界が根気強く発信し続けたこともその普及に大きく貢献していると考えられます。日本でも男性がスキンケアをしていることは最近全く違和感がなく、むしろ世界に先立って普及している感すらあります。その証拠にC&Tでは花王のZ世代向けのメンズスキンケアがこのトレンドを後押ししていると紹介しています。

いかがでしたか?第1弾を含めここで紹介させていただいた2022年のコスメトレンドの数々が今年2023年にはどのような展開を見せるのか?また、コロナからの復興期においてどのような新しいトレンドが誕生するのか?わくわくするような化粧品の出現に期待しましょう!(神田不二宏・南野美紀)